3月の毛髪と頭皮のお手入れ
3月は季節の変わり目で、寒さが残りつつも春に向けて気温が上がり始めます。
この時期は花粉や黄砂の影響、乾燥、紫外線量の増加などで髪や頭皮に負担がかかりやすいため、丁寧なお手入れが大切になります。
3月の毛髪ケアと頭皮ケアのポイントを説明します。
毛髪ケアとして、
1. 乾燥対策として、保湿力の高いシャンプーやトリートメントを選び、シャンプー後はすぐにドライヤーで乾かし、アウトバストリートメントで仕上げください。
2. 紫外線ケアは、3月から紫外線量が増えるので、UVカットスプレーや帽子で髪を保護してください。
3. 春先はヘアスタイルを変える人が多いため、カラーやパーマ後は施術後はダメージ補修用のトリートメントをしっかりしてください。
頭皮ケアとして、
1. 花粉・黄砂対策としては、外出後に髪や頭皮に付着した花粉や汚れをしっかり洗い流してください。
2. 頭皮の保湿は頭皮用ローションやエッセンスで乾燥を防いでください。
また、週に1~2回の頭皮のマッサージをすることで、血行が促進され健やかな髪の成長を促してくれます。
3. 生活習慣を見直して、栄養バランスの取れた食事や十分な睡眠を心がけることで、頭皮環境も改善されます。
最後にポイントとして、3月は気温の変化により皮脂分泌が不安定になりやすくなります。
頭皮のベタつきや乾燥を感じたら、状態に合ったシャンプー、コンディショナー、トリートメントを選んでください。
ヘアケア剤には頭皮専用のものがあります。
特に頭皮用でないコンディショナーやトリートメントは頭皮につけることで、毛穴を塞いでしまい、
状態を悪化させる恐れがあります。
花粉症の方は頭皮が敏感になることもあるため、
低刺激のシャンプーを使うのがおすすめです。
オファーズヘアー 藤木康宏