スタッフブログ

正しい髪の乾かし方

シャンプー後、自然乾燥という人もいれば、ドライヤーを使ってしっかり乾かす方もいますが、それでは、髪の乾かし方としてはどっちが正しいのでょうか。
髪にとっては熱ダメージというのはかなり深刻で、髪がドライヤーの熱風に長時間さらされて高温になると、キューティクルが傷んで剥がれやすくなり、ツヤがなくなり、髪内部の水分も奪われてパサパサになります。
ストレートアイロンはドライヤーに比べて50度以上高いので、間違いなく痛みますが、ドライヤーの熱でも、使い方次第でダメージを与えてしまいます。
このような熱によるダメージを熱老化と言います。ドライヤーを使いすぎることで、オーバードライになり、ダメージヘアが出来上がるわけです。なので、ドライヤーで髪を乾かす時間はできるだけ短くして、ドライヤーの口を10センチ以上離して髪の毛に近づけないようしてください。
時間短縮のためにはドライヤーを当てる前にしっかりタオルドライすることが重要です。吸水力のあるタオルを使うことでドライヤーを使う時間を大幅に短縮することができます。ただ、そのタオルドライも髪を擦り合わせるようにゴシゴシ拭いてしまうと髪のキューティクル同士がこすれて剥がれる原因になってしまい枝毛の原因になります。
吸水性のあるタオルで髪を挟むようにして、ポンポンと水気を吸い取るようにして使うことで、枝毛防止になります。
一時流行っていた自然乾燥は、ドライヤーの熱によるダメージを避ける目的の場合と、乾かすのが面倒だからという理由の方が多かったと思いますが、自然乾燥は毛髪や頭皮が傷みにくいメリットがあるとされているものの、デメリットの方が多いと思います。

ドライヤーを使わないと頭皮(毛穴)が湿った状態が続くため、常在菌が繁殖しやすい状態になり、頭皮トラブル(ムレてニオイの原因、育毛発毛を阻害)の元になります。
さらに、髪質や体質によっては傷みが加速することもあります。
また、タオルドライだけの完全に乾いてない状態で眠ると髪が枕などと摩擦を起こします。
濡れている髪はキューティクルがすこし開いているので、キューティクルが剥がれる可能性もあり、ダメージを受けやすくなります。
もし、自然乾燥をしたいのなら、地肌だけは、ドライヤーで乾かして、毛髪はタオルでしっかりドライしてください
しっかりタオルドライしたはずなのに、時間が経つと毛先から水滴が落ちてきてしまう場合は、内側までしっかりと拭けていないためです。
右サイド、左サイド、後ろは3ブロック程度に分けた毛束を、 タオルで1束ずつ挟み、
上から毛先に向かってゆっくりとパッティングするように拭いてください。
その場合は、バスタオルよりも小さめのタオルを何枚か替えて拭き取った方が、しっかり水気を取ることが出来ます。
しかし、ドライヤーを使っても髪を傷つけない方法もあります。 ドライヤーを使うメリットは、髪が傷みやすい濡れた状態から早く抜け出せることです。
自分で乾かす場合、熱風で乾かすと髪がパサつきやすくなります。
自分で乾かす場合は、冷風で根元から毛先に向かって乾かすようにするとパサつかずに乾きます。
キューティクルは、根元から毛先に向かって揃っています。 その流れに逆らわないように、根元から毛先に向かって風を当てることで収まりが良くなります。
温風を使う場合は、髪から離して使うのが理想的です。 最低10センチは離すことを意識してください。
寒い季節に冷風で乾かすのは厳しいですが、これからの季節には冷風で乾かすのもいいかもしれません。
冷風で乾かすデメリットは、時間がかかることです。 形を作ることはできないので、あくまで乾かす事しかできません。
最後に、ブラシを使う場合は、完全に乾いてから使用してください。
少しでも濡れている時に使うと髪にダメージを与えてしまうかもしれないので注意してください。
また、癖毛の方は、しっかりドライすることで、ある程度は癖が伸びます。
中途半端にドライすることで、寝癖が付きやすくなったり、癖が伸びないままに乾燥することで、癖毛がそのままになってしまいます。
はじめの段階でしっかりドライすることでかなりお手入れしやすくなります。

オファーズヘアー 藤木康宏